1 SONY α7 II + NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C. Negiccoが好きです。 Negicco は今年の7月20日に、結成15周年を迎えました。20日に彼女らのホームグラウンドである新潟市古町7番町でフリーイベント、21日に新潟最大のコンサート会場である朱鷺メッセで15周年記念ライブが開催されるということで、出掛けてきました。クルマで片道およそ3時間の道のりですが、ジムニーでの連続高速走行は、多少、いや結構キツいものがあります。笑 今回の新潟行きには、もうひとつ、この夏に完成したばかりのNegiccoバス=ネギバスに乗る、という目的もありました。 結果から言うと、私はネギバスのクラウドファンディングに本当に些少の出資をしたのにもかかわらず、当のネギバスは見ることも乗ることも出来なかったのですが、まあ普通仕様のバスで、新潟交通「みなと循環線」で新潟市内を一回りしました。途中「沼垂四つ角」というバス停で降り、街を歩きながら撮ったのが上の写真です。 沼垂(ぬったり)という街については、「沼垂テラス商店街」のサイトで、その歴史や現状を知ることが出来ます。昔の市場の一部は、今は小洒落たお店に生まれ変わり、人を集めています。しかしオシャレなエリアを少し離れると、そこはかつての繁栄の記憶を土地の底の底に沈めた、一見ただの寂れた街でした。 新潟自体が、かつて「柳都」と呼ばれ、一時期は人口日本一を誇ったこともある北日本随一の都市でしたが、近年は他の地方都市同様に衰退気味であります。 ただし「衰退」は必ずしも悪いことではない。都市も国家も経済も社会も人も、やがては衰退する。では、どういう具合に衰退したら良いか。 これからは「衰退の質」が大切になってくるのでは、などと思っています。 ▲
by David_lam
| 2018-07-29 20:09
| 旅
1 |
ひとこと
でたらめな(D)
写真(S) ども(D) は、SONYα7IIに、主にMマウントやC/Yマウントのレンズを取り付けて撮られています。 カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 01月 2018年 07月 2018年 02月 2017年 05月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 02月 2013年 09月 2013年 01月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 タグ
Leica M4
さんぽ
Leica M3
Bessa R3A
Super Angulon 21/3.4
Zeiss Ikon
Summaron-L 35/3.5
おみせ
自家現像
DR Summicron 50mm
Summarit 5cm
α7 Ⅱ
Nokton 50mm F1.1
Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
Nokton 35mm F1.4
レンズ
Summilux-M 35
Nokton 40mm
舞台
CONTAX 167MT
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||